小学生必見!使えるとかっこいいことわざ・四字熟語8選!
2024年11月06日16時40分
授業で習い始めることわざ。日常会話にさりげなく取り入れてみたいと思いませんか?
この記事では使えると周りに自慢できることわざや四字熟語を、まんがや写真を用いながら楽しく合計8つ学べます。あなたの学習スタイルに合うまんががきっと見つかるはず♪
◆まんがで学んで一歩先を行け! かっこいいことわざの覚え方
ことわざを覚えて、すぐに使えるようになりたいあなた!
ここからは、みんなよりも一歩先を目指せることわざの覚え方を紹介します。
◇ことわざを覚えるメリット
その前にまず、ことわざを覚えるとこんな嬉しいことがあります。
・表現力が身につく
・話の引き締めや説得力を高める
ことわざを使って会話に深みを持たせると、表現力が豊かになります。
会話の中でも文章を書くときにも、ものごとを端的に表現できることわざが大活躍です。
さらに何かを伝えるときに説得力を高められるでしょう。
ことわざは古くからの知恵や経験に裏打ちされた言葉。だからこそ、相手に信頼感や納得感を与えることができるのです。
ことわざの成り立ちについての詳しい説明は、こちらの記事から↓
◇まんがで効率的にことわざを覚えよう!
さぁ、さっそくことわざをまんがで学んでみましょう。ことわざを覚える方法を3つのステップに分けてみました。
① から③の順番に覚えたり、どれかひとつの方法を使って覚えたり、あなたにあったわかりやすい方法を見つけてくださいね!
① ストーリーを通じてことわざの意味を理解する
『カッパルとことばであそぼう』や『マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶことわざ・四字熟語攻略』のように連載まんがやなじみあるゲームで学べることわざが充実しています。
③ イラストを活用して記憶に定着させる
『5秒でわかることわざ』ではなじみのある動物がかわいいキャラクターになって登場。1枚の絵でことわざの印象を記憶に定着できます。
② 実際にことわざを使って覚える
『小学生のまんが四字熟語辞典』や『小学生のまんがことわざ辞典』では、小学校を舞台にした4コマまんがが充実。同じようなシチュエーションになったときに、ことわざをサッと言えたらかっこいい!
◆まんが別に厳選! かっこいいことわざ4選
ここからは、上記で紹介したまんがの一部からことわざを厳選! 実生活で使えるかっこいいことわざ一覧です。
① 立つ鳥あとを濁さず
▲よそに移るときはあとが見苦しくないよう、きちんと片づけをしなければならないという教えです。
このまんがを読んでどこかへお出かけに行ったら、さっそく実践できる! カッパルが大切な心意気をしめしています。
楽しくお出かけをするときは、ひとやすみや栄養補給を大切に。そして元気になったら、カッパルのように片付けまで完璧にしてから出発しましょう。
② 幕が開く
▲物事や期間が始まることを意味します。
カッパルたちはまんが連載が始まったことを「幕が開く」と表現していますね。
学校では発表会などみんなで力を合わせる機会がいっぱい。満を持して迎えたその日に、幕が開いたね! と友達と喜んでみたいものです。
『カッパルとことばであそぼう』を読んで、カッパルたちと一緒にまんが連載を楽しみながらことわざを覚えてみてくださいね。
③ 海老で鯛を釣る
▲少しのものを元に、よりよいものを手に入れることです。
使い方の例にあるように、お父さんにマッサージをしたらゲームソフトを買ってくれた! なんて嬉しい経験があるのでは?
その状況はまさに、「海老で鯛を釣る」です。
同じようなシチュエーションが再び訪れたら、「麦飯で鯉を釣る」なんて別の表現で伝えられたらかっこいいかも!
④ 井の中の蛙大海を知らず
▲物事の見方や考え方がせまいことを意味します。
自分は最強だ、と自信を持つことはいいこと。だけど絵の蛙のような小さな場所ではなくて、広い場所で自信を持つことが大切。
そのためにもいろいろな経験をして、視野を広げておきたいですね!
『5秒でわかることわざ』は、5秒という限られた時間でことわざを覚えられるのが嬉しい一コマまんが。短い時間でも勉強を継続するのに最適なまんがです。
◆まんがと写真で学ぶ! かっこいい四字熟語4選
四字熟語が会話の中でスッと出てきたらかっこいい! すぐに使える4選をご紹介します。
① 適材適所
▲ひとりひとりの能力に応じて役目や仕事を持たせることです。
図書係や黒板消し係が決まっていき、最後は学級委員長。
学校での係決めは、それぞれやりたいことや希望があるから悩ましいところ。
だけど全員が「適材適所」の係に就くことができたら嬉しいですね。
② 満場一致
▲その場のすべての人の意見が一致している状態です。
学校で役割を決めるときに「満場一致」だと一体感があります。
「満場一致」でなかったときは、話し合ってみんなが満足いく結果に持っていきたいものです。
『小学生のまんが四字熟語辞典』は、学校でのあるあるから歴史上の出来事までまんが形式で読みやすいので、四字熟語を覚えるのにぴったりです。
③ 猪突猛進
▲深く考えないで、ひとつのことだけをおこなうことです。
まさに写真の猪のように、すごい勢いでまっすぐ進む「猪突猛進」!
例文では弟のことを言いあらわしています。
ちょっぴり難しいのが、いい意味でも悪い意味でも使える四字熟語だということ。
ひたむきさや情熱を評価するいい意味と、計画性のなさを意味する悪い意味とがあります。実際の場面では、今はどっちかな?と考えながら使っていきたいですね。
④ 小春日和
▲11月ごろのおだやかで暖かい天気。
「春」という字にまどわされて、季節を限定してしまわないように注意!
学校では例文のように、遠足の日の「小春日和」を表現できたらいいですね。
『写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典』で美しい写真を目に焼き付けたら、難しいことわざ・四字熟語もしっかり頭に残ります。
◆実践してみんなの先を行く!覚えたかっこいいことわざを定着させよう
厳選したことわざ・四字熟語8選をご紹介しました。まんがを読みながら効率的に覚えられたでしょうか。
記憶が新しいうちにさっそく実践! 実際に覚えた言葉を使ってみましょう。
◇まんがと写真で学んだことわざ・四字熟語から穴埋めクイズを出題!
覚えたことわざ・四字熟語をぜひクイズで振り返ってみてください!
【例文穴埋めクイズ~例~】
問題①: 弟は何ごとにも「 」性格だ。
1. 猪突猛進する 2. 幕が開く 3. 小春日和な
問題②: 投票の結果、児童会の会長は「 」あの子に決まった。
1. 立つ鳥あとをにごさず 2. 満場一致で 3. 海老で鯛を釣り
正解はこの記事の最後で発表します。
今回紹介したことわざ・四字熟語はどれも学校や日常生活で実際に使えるものです。
まんがで学んだシチュエーションを現実に応用してみましょう。
まんがの登場人物になったつもりでことわざを使ってみれば、あなたが発するひとことにみんなが驚くはず。
◇かっこいいことわざをたくさん覚えるコツは「継続」すること!
新しい言葉を覚える楽しさに気づいたのなら、さらに語彙を増やすチャンスです。
まんがサイト「ガッコミ」では自分にあったまんがを読みながら勉強を継続できます。
掲載中のことわざまんが全6作品はこちらで紹介しています。ぜひご一読ください!
例文穴埋めクイズのこたえ
問題①:1.猪突猛進する 問題②:2.満場一致で